-
スライドショー1コマ当りの時間は何秒が適当ですか?
標準的には写真一枚あたり7〜8秒程度がお勧めです。BGMの時間に合わせると
まとまったスライドショーにすることができます。全体の時間は1秒単位で指定可能です
-
スライドショーのBGMは指定できますか?
BGMはHPから選択することができます。著作権のない音楽を使っております。
-
自分の持っているCDをBGMにするこはできますか?
市販のCDなどを使用すると、著作権法に触れることになります。
-
結婚式など個人的な目的であれば市販CDをBGMにすることはできるのでは?
詳しくはJASRAC(日本音楽著作権協会)のHPで確認していただきたいのですが、
親類などの出席に限定したとしても、
大勢の方の中で使うことは許されておりません。
個人的というのはあくまでもお客様ご自身個人と、
せいぜい同居家族程度という解釈がなされているようです。
-
JASRAC(日本音楽著作権協会)から著作権の許諾を得ることはできますか?
弊社では、そのような業務を行っておりません。
また、JASRACから許諾を得たとしても、著作隣接権までは許諾されませんので
著作権のある市販CDをお使いになることは、不可能とお考え下さい。
-
スライドショーのタイトル画面を指定できますか?
ご希望のタイトル画面を指定いただくこは可能です。
-
スライドショーのスライドの切り替えは指定できますか?
基本的にはフォトセピアで決めさせていただきますが、ご希望があればお知らせください。
極力ご希望に沿えるよう、努力いたします。基本はフェードイン、フェードアウトです。
-
スライドショーのコメント(テロップ)はどうやって指定するのですか?
テキストファイルにコメントを記入して、フォトセピア宛てに電子メールで送ってください。
CD等に書き込んで、お写真と一緒にお送りいただいても結構です。
スライドショー制作 お申込みからお受け取りまでにも
指定方法を記載しましたので、参考にしてください。
-
スライドショーのコメント(テロップ)は何文字程度入れられますか?
最大20文字程度を目安にしてください。多すぎると文字を小さくせざるを得なくなり
読みづらくなります。また、20文字以上の場合は、原則として2行以上になります。
-
すでに持っているデジタルデータをスライドショーにしてもらえますか?
デジタルデータであればお使いいただけます。
デジタルデータはCD−Rに焼き付けるか、
SDカードなどのメモリーカードに入れて送ってください。
2メガバイト以下であれば、メールで送っていただいても構いません。
-
自分でスキャンした画像データをスライドショーにしてもらえますか?
お使いいただけます。入力は300DPI以上でお願い致します。
但し、ゴミやキズ、その他画質はなるべく良い状態でデータをご提供願います。
-
スライドショーに使う写真はアルバムの中から選択して使うことはできますか?
可能です。アルバムに付箋紙で該当写真を指定してください。
-
写真のサイズはいろいろなサイズが混在しても構いませんか?
問題ありません。但し、最大の写真サイズはA3までです。
-
厚紙台紙アルバムというのはどういうアルバムのことですか?
一般的な写真アルバムで、厚紙に直接写真を貼り付けたもの、
コーナーを貼り付けて、コーナーに写真を
挟んだもの、透明のフィルムで写真を挟んだものなどです。厚紙ではなくても、
写真がアルバムから外せない状態のものは
厚紙台紙アルバム写真扱いとなります。
例えばスクラップブックなどの貼り付けた写真も、厚紙台紙アルバム写真
としてお取り扱い致します。
-
スライドショー用の写真はネガフィルムやポジフィルムでも使えますか?
お使いいただけます。
-
デジカメで撮った写真もスライドショーに使えますか?
デジカメ写真は問題ありません。
-
写真以外のものもスライドショーに使えますか?
大きさがA3以下、表面が凸凹してないものであれば可能です。
入場券、切符、しおり、新聞の切り抜きなども可能です。手数料は写真と同じです。