home
|
sitemap
|
お問合せ
スライドショー制作 準備とお申込みからお受け取りまでの手順
スライドショーの上映時間を決めます
ご使用の目的に応じて、上映時間T(秒)を決めます(例 T=300秒)
スライドショーに使用する写真の枚数を決めます
1項で決めた上映時間T(秒)を7で割った値が標準的な写真枚数とお考え下さい。(例 T÷7=300÷7=42枚(余りは切捨て))
テロップがある場合は、上映時間T(秒)を8で割った値が写真枚数です。高齢者対象の場合は、10で割ってください。
動画
や
エンドロール
を入れる場合は、上映時間からその分を差し引いて計算してください。(例:60秒のエンドロールを入れる場合は、(T−60)÷7=(300−60)÷7=34枚)
使用する写真を選んでください
写真は、プリント写真、デジタル写真、フィルム写真が使えます。
写真のスライド順の指定
上映する写真の順番を指定してください。決定した順番に基づき、 写真の裏にスライド順を示す番号を記入した付箋紙を貼り付けてください。(写真表面には貼らないで下さい)
写真裏面への直接の記入(下図左下)や写真表面への付箋紙の貼り付け(下図右下)はお控下さい。
デジタル画像を利用する場合は、
テロップオプション
の指示方法をご参照ください。
スライド上映に際し、特定の人物に注目したい場合は、その旨付箋紙などでご指示下さい。 その人物を中心に、ズーミングします。指定方法は、例えば『左から3番目のパーマの女性』というように記述して下さい。
お申込みフォームのデータ入力と送信
スライドショートップページ
のお申込みボタンをクリックし、 お申込みフォームにて必要事項を入力してください。
オプションに関しては下記項目をクリックしてご確認ください。
テロップを入れる
サブタイトル(中間タイトル)を入れる
エンドロールを入れる
動画を挿入する
『利用規約に同意して確認ボタン』(下図)をクリックします。 確認ページが表示されますので、『送信ボタン』をクリックして下さい。お申込みデータを送信すると、フォトセピから自動返信メールが送信されます。 5分以上経過しても自動返信メールを受信できない場合は、 登録メールアドレスが間違っている可能性あります。 メールアドレスはなるべくパソコン用のメールアドレスをご指定下さい。 止むを得ず携帯メールアドレスをご指定の場合は、携帯メール以外のメール受信をブロックしないよう設定してください。
ご注文確認メールが届きます
お申込みの際にフォトセピアから送られる自動返信メールに続き、 24時間以内にご注文確認メールが送られてきます。お申込み時に質問等をなさった場合は、回答が記載されております。
写真等の素材の梱包と発送
写真等の素材はビニール袋等に入れ、濡れないようにして梱包して下さい。 写真等を送付するときに用いた梱包材は原則としてお返ししません。 デジタルデータ用のDVDやCD、メモリー等は他の素材と一緒にお返しします。
送付先は下記の住所宛てにお願い致します。
〒236-0038 神奈川県横浜市金沢区六浦南3−18−5
有限会社 フォトセピア tel 045-520-7590
受取確認メール
写真がフォトセピアに届いた時点で、『受取確認メール』が送られてきます。 受取内容に基づいたお見積りが記載されておりますのでご確認ください。
スライドショーのオンライン確認メールをお送りします。
オンライン確認(お持ちのPCでスライドショーをご覧いただけるように準備します)メールの指示に従い、スライドショーをご確認願います。スライドショーの確認にはmpeg動画を再生できる環境が必要です。
修正のご要望があればメールまたは電話にてご連絡ください。
ご了解いただければ、DVDを作成させていただきます。ご返事が遅れた場合には納期が遅れる場合がございます。
スライドショーをお届けします
前項でご了解いただけた後、4稼働日以内にお送り頂いた素材と一緒にスライドショーDVDをお届けします。 また、同時にフォトセピアより発送完了メールをお送りします。
(*1)スライドコマ数100コマ以上の場合の納期は下をご覧ください。
スライドショーをお届けまでの期間
スライド数(コマ数)100枚以内の場合:素材受取後10日以内にご確認用のスライドショーを準備します。
上記以上の枚数の場合、コマ数50枚毎に1週間ずつ納期が加算されます。
DVDを複数枚ご用意する場合は、枚数によって納期が変ります。詳しくはお問合せ下さい。